とりあえずやってみるか。

気が向いたときに書きたいことを書いてみる

ペダル交換 ~ 納車から3か月 ~

愛車のNESTO LIMIT 2の納車が今年の4/30で、本日が7/31ですので、ちょうど納車から3か月となりました。

購入店のコギーさんは購入後1年間は無料で点検をしてくれるのですが、本日は午前中に点検をお願いしに行きました。

特に消耗しているパーツもなく、問題はないそうです。

 

しかし、私には気になっている事がありました。

それはペダルの回り具合。

f:id:Fire-star:20210731181408j:plain

納車時に付いてきたペダルは指で弾いても半回転程度しか回りません。

この摩擦は直接脚に負担になっているのでは?

 

そう思い始めたら、もうダメですね。いつものやつです。リサーチ開始!!

早速、ペダルについて色々と検索してみます。

 

ふむふむ。

左右で逆ネジになっているのね。

15mmのトルクレンチで締めるのね。

固着防止にグリスを塗るのね。

 

せっかく換えるので、やはり軽いやつが良いなと思い、最終的に選んだのが↓こちら。


カーボンファイバー 自転車ペダル 超軽量 アルミ合金 mtb BMX 3ベアリング 耐久性 競技用 クロスバイクペダル マウンテンバイクペダルBICOOL (黒い, PD-R87(ロード))

 

Promend PD-M86Cという製品です。

重量合わせて260gという事で、安いわりに軽量です。

評価もそこそこ良いですし、とりあえず1回目のペダル交換という事で、失敗しても良いぐらいの気持ちで購入しました。

ちなみにAliExpressを覗いた感じ、2つで160g程度の製品もありますね。

値段もそんなに高くないので、軽量化の効果が実感できてきたら購入を考えようと思っています。

 

それからグリスも購入。固着防止のためのグリスですので、何でも良いと思いますが、私が買ったのは、AZさんの↓こちらの製品。


AZ 万能グリース 100g 1ケ付フリスター No.761

 

理由は、安くて量が多いから(笑)

ちなみに私はAZさんの隠れファンでして、チェーン洗浄用のディグリーザーもチェーンルブもメンテナンススタンドもAZさんのものを使わせていただいております。

チェーンのメンテって何気に楽しいですよね(笑)

 

 

そして、もう1つ同時購入したのが↓こちら。


デジタルはかり 1g単位で 最大25kgまで計量可能 はかり 秤 電子秤 デジタル デジタル台はかり デジタルスケール 精密はかり 家庭用 業務用 デジタルキッチンスケール 風袋機能 オートオフ機能 (0.01KG~25KG)

 

え?必要でしょ?(笑)

 

えーと、実は恐妻家の私、購入したものがバレて小言を言われるのが怖くて、自身がテレワークかつ妻の外出が決まっている日時に届くように注文を入れております(笑)

これから自転車を軽量化していくのかはまだ決めていませんが、今回のペダル交換の効果が実感できたら、色々考えようと思っておりまして、どうしてもペダルの重量が測りたかったのです。

 

じゃーん!(笑)

f:id:Fire-star:20210731200936j:plain

 

そして、妻のいない木曜日、届きました!重量計の存在感がハンパないw

f:id:Fire-star:20210731181301j:plain

 

早速、開封

f:id:Fire-star:20210731181649j:plain

思ってた通りの雰囲気です。カッコいい!

ちなみに、Amazonのレビューでは滑り止めのビスが取れて紛失するという悪い評価が付いていましたが、そんなに簡単に欠落しそうには見えません。

私はネジ固定材を持っているのですが、この大きさのソケットは持っていないなぁ。

これを外そうとすると、恐らく3mmぐらいのソケットレンチが必要だと思います。

悩みましたが、今回はこのままでいく事にしました。

 

では早速、重量チェ~ック!

f:id:Fire-star:20210731182837j:plain

f:id:Fire-star:20210731182943j:plain
ん??288g?

Amazonでの商品の表示重量より1割以上重いじゃないの!ハズレか?

まぁしかし、返品するほどの話ではありません。仕方ないとしよう。

とりあえず購入を検討されている方にお伝えできれば幸いです。

このあと、Amazonの評価欄にも書きこんでおきます。

ちなみにですが、回転はスムーズそうです。

クランクとの接合部分を指で持った状態で逆の手の指でペダルを弾くと、クルクルと回ります。

 

さて、準備は完了したかな?

と、先ほど15mmのトルクレンチが必要と書きましたが、普通のスパナで大丈夫だろうと思い、自分の工具箱を開けてびっくり。

私はスパナセットを2つ持っているのですが、何故か15mmがありません。

14mmの次が17mm・・・嫌がらせか?(笑)

という事で、ダイソーさんの↓コレも購入。

f:id:Fire-star:20210731182511j:plain

 

さて、作業開始です!

f:id:Fire-star:20210731181340j:plain

スパナでおりゃ!

おりゃ!

おりゃ~!!

 おりゃ~ぁ!!?

・・・・・・・・・。

 

全く動かん!

超固い!!

CRC556をかけてみたりもしたのですが、全然ペダルが外れません。。

 

30分程度は格闘したでしょうか。

もう無理。。

潔く諦め、自宅近くの自転車屋さんにGO!

 

この自転車屋さん、以前にも息子の自転車のスタンドを無料で外していただいた事があり、とても親切な方なので、ぜひ皆様にもご紹介したいのですが、私の居住エリアがバレてしまうのでゴメンナサイ。

今回も快く外してくれました。

有難うございます! 

 

さすがプロは早い。

出してきたのは長めのスパナとハンマー。スパナをハンマーで細かく叩きながら、ものの1分で両方のペダルを緩めてくれました。

あらためて、本当にありがとうございました。

また無料だと言われたので、「以前にもスタンドを無料で外していただいた事がありますので、さすがにいくらかはお支払いさせていただきたいのですが」と申し出ると、「では、200円で」という事で、なんとか工賃を受け取っていただきました。

結構無理やり押し付けた感じですけど(笑) 

 

ちょっとだけペダルが緩められている状態で、そのまま普通に自転車に乗って帰宅。

さて、気を取り直してペダル交換です。

 

まずは元々のペダルをはずします。

f:id:Fire-star:20210731195401j:plain

うーん、全くグリスなんて付いてないね・・・。

しかも、クランクの塗装が剥げるほどガッチリ固定されてました。

 

新しいほうのペダルにたっぷりとグリスを塗ります。

f:id:Fire-star:20210731195629j:plain

 

じゃーん!いいんじゃない?

f:id:Fire-star:20210731195723j:plain

指で弾いてみると、4~5回転ぐらいしているかな?

ブログに直接ビデオが埋め込めないので、とりあえずGoogle Driveで動画を。

(参照できるのかわかりませんが。)

drive.google.com

 

さて、ちょっと軽く走ってみよう!

という事で、13Kmほど走って来ました。

感想は、、わからん!w 多分、快適になった!w

 

私は、そんなに敏感な人間じゃなかったーww

いや、恐らくだいぶ楽になっていますよ。

でも、フラシーボ効果ってやつもあるのでね(笑)

坂道とかはスイスイ行けるようになった気はしますよ。

しかし、今日3か月点検してもらったからかもしれないし、今日はバックパックだったからかもしれん(笑)

まぁ、とにかく、満足ですよ(笑) ← 超いい加減w

f:id:Fire-star:20210731204528j:plain

天気も良かったし、なかなか楽しめた一日でした。

次は長距離を走ってみたいです。

おわり。

 

 

 

蛇足:

さて、こちら、元々付いていたほうのペダル。

勿論重量を測ってみました。

f:id:Fire-star:20210731204613j:plain

 

どのぐらい軽量化できたのかなー、ワクワク。

 

 

 

 

 

f:id:Fire-star:20210731204703j:plain

 

261g!軽量ペダルに交換して、1割以上も重くなってんじゃねーか!!w

軽量化失敗!(笑)

 

こうなってくると、軽量化のために色々やるべきなのか、悩んでしまいますね・・・。

何しろ、いきなり重量化してしまったわけですから(笑)

でももう重量計買っちゃったしなぁ(笑)