とりあえずやってみるか。

気が向いたときに書きたいことを書いてみる

ハンドルバーとグリップの交換 ① ~ 経緯と購入品について ~

さて、前の日記で触れた、ハンドルバーとグリップを交換した話です。

今回は、交換に至った経緯と購入した品物について記載します。 

 

今まで、それなりの距離を走っておりましたが、NESTO LIMIT 2購入時に付属していたグリップは、単純な筒状のものでして、どうしても長距離を走ると疲れました。

f:id:Fire-star:20210829131141j:plain

体重もかけ辛いですし、握る部分も限定されるためです。

 

ロードバイクに乗っていた時期もある私にとって、カジュアルに乗れるクロスバイクは素晴らしい乗り物なのですが、やはり価格が安い分、細かいところは気になります。

 

ちなみに、以前所有していたミニベロは、高速走行を考えて作られた10万円以上するものだった事もあり、最初からこだわりのグリップが付属しておりました。

5万円クロスバイクの付属品と比較してはいけないのですけども。

 

クロスバイク長距離走行していてグリップでまず気になったのが、握る場所です。

当たり前ですが、筒状のハンドルをまっすぐ握る以外に方法がないのです。

気付くとドロップハンドルのようにハンドルの端を縦に掴んでいたりして、「こりゃイカン」となりました。

そこで色々調べ始めたわけですが、「カジュアルに乗る」という元々の考えを加味した結果、選んだのは↓コチラの商品です。


Smilerain 自転車グリップ マウンテンバイクグリップ クロスバイク グリップ 自転車 はんどる グリップ 牛角ハンドルグリップ 汎用 自転車 マウンテンバイク グリップ ハンドルグリップ 取付工具付き

 

ブルホーンハンドルだと、ちょっとカジュアルという感じではないかなというのが大きな理由です。

テーピングではなく、ハンドルグリップのほうがカジュアルな気がしまして。

そして、このタイプの牛角型のグリップですが、他のものにはあまり食指が動きませんでした。

結局、ほぼ1択という感じ。

 

しかしここで、大きな問題にぶち当たります。

ハンドルグリップを調べている時に目にした言葉。

 

クロスバイクのハンドルは、合う長さに切って使うもの」

「長いまま使っていると疲れる」

「パイプカッターで切れ」

「普通は50cmぐらいがちょうど良い」

 

え?そうなん?

肯定的な意見は数あれど、それに対して否定する言葉は出てきません。

私の乗っているNESTO LIMIT 2のスペックを見てみると、「アルミフラットバー 560mmφ 31.8」とあります。

つまり、ちょうど良い長さよりも6cmも長いのね。

そういう書き込みを見ると、もう止まりません。

パイプカッターなどを調べ始めます。

 

最終決断としては、「中華カーボンのハンドルバーを購入」でした。

理由は単純ですね。

パイプカッターを購入しても、そんなに使い道がないので、「最初から短いハンドルバーを買えば良いじゃん。」「買うなら軽量な奴でしょ」というだけの話。

Amazonの評価を見ながら、選んだハンドルバーが↓こちら。


PLATT ハンドルバー フルカーボンファイ3K/UD つや消し/光沢 超軽量 バイクライザー/フラットハンドルバー 31.8 * 480/500/520/540/560/580/600/620/640/660/680/700/720mm

 

お値段と長さと色が決め手です。

 

そして、↓これらも同時に購入。


フィニッシュライン(FINISH LINE)ファイバーグリップ 50g TOS07800【グリース】

BIKE HAND(バイクハンド) コンパクトトルクレンチ+BITS付き(シンプルな目盛読みタイプ)測定範囲1Nm~10Nm YC-637+BITS

 

「カーボンは滑るから、ファイバーグリップは必須」

「ちゃんとトルクレンチで締めないとパキっといくで」

 

というネット情報により、購入に至りました。

f:id:Fire-star:20210829141402j:plain

 

詳細は次回お話ししますが、更に、パーツクリーナーも購入。


 

 

なお、最初に述べたグリップですが、中国から直送とのことで、超待たされました。

2週間程度でしたが、早く交換したかった私にとって、この2週間は長かった。。

お急ぎの方は、国内から発送されるルートで購入されることをお勧めします。

 

次回↓は購入品の開封確認について書きます。

fire-star.hatenablog.com