とりあえずやってみるか。

気が向いたときに書きたいことを書いてみる

ハンドルバーとグリップの交換 ③ ~ グリップ交換は負傷に注意(苦笑) ~

↓の日記からの続きです。

fire-star.hatenablog.com

 

ハンドルバー、グリップ及び交換に必要なアイテムが一通り揃いましたので、早速交換作業を行いました。

YouTubeやら他の方のネット記事やらを参考にさせていただきながら、作業手順を確認します。

手順としては、以下になります。

  1. ブレーキレバーやシフトレバーを緩め、中央に寄せる
  2. グリップを外す
  3. ステムからハンドルバーを外す
  4. ブレーキレバーやシフトレバーをハンドルバーから外す
  5. 新しいハンドルバーにブレーキレバーやシフトレバーを通す
  6. 新しいハンドルバーにフィニッシュラインファイバーグリップを塗布
  7. ステムに新しいハンドルバーを取り付ける
  8. 新しいグリップを付ける
  9. ブレーキレバーやシフトレバーを固定

上記の1~2は、↓こちらの動画を参考にさせていただきました。

www.youtube.com

 

前の日記でパーツクリーナーを購入した理由は、こういう事です。

元々パーツクリーナーは持っていましたが、泡タイプだったもので。

 

手順に従い、ハンドルバーとグリップの間に竹串を入れ、パーツクリーナーを噴射。

おりゃー!とグリップを外そうとするも、全然外れません。。

真夏日にやる事じゃなかったか?

とにかく固い!

そうこうしているうちに、手にヒリヒリする痛みが・・・。

あぁ、、豪快に手の皮が剥けておる・・・。

f:id:Fire-star:20210829175341j:plain

両手の皮がベロベロです。

皆様、無理にグリグリ回して外すとこうなりますので、本当、お気を付けください。

 

軍手をして再チャレンジ。

悪戦苦闘する事数十分、なんとか外れました。

f:id:Fire-star:20210829175541j:plain

 

次に、ステムからハンドルバーを外します。

f:id:Fire-star:20210829180116j:plain

 

ブレーキレバーとシフトレバーをハンドルバーから抜き、新しいハンドルバーとの差分を撮影。

f:id:Fire-star:20210829180240j:plain

並べてみると、全然長さが違う!

上がカーボン製の新しいハンドルバー(500mm)、下が純正のアルミのもの(560mm)です。

 

新しいハンドルにブレーキレバーとシフトレバーを通します。

f:id:Fire-star:20210829180516j:plain

こちらもYouTubeで確認した手順なのですが、ハンドルバーを固定した後だとブレーキレバーやシフトレバーのワイヤーの長さが足りず、ハンドルに通せない可能性があるので要注意です。

 

ファイバーグリップをたっぷり塗って、

f:id:Fire-star:20210829180855j:plain

 

ハンドルバーをステムに固定。

f:id:Fire-star:20210829180927j:plain

お、なんかイイ感じ!

 

新しいグリップ、ブレーキレバー、シフトレバー、その他もろもろを固定し、じゃーん!

f:id:Fire-star:20210829181203j:plain

6cmも短くなったので、なんだか窮屈です。

特に困ったのが前の日記で交換報告したベル、取りつかなくなってしまいました。

f:id:Fire-star:20210829181902j:plain

仕方がないので、純正品のベルに戻しました。

 

さて、やっと完成。

f:id:Fire-star:20210829182027j:plain

 

乗り心地ですが、手を負傷しているため、細かいレポートは治ってからにさせていただきますが、ただの筒状だった純正のものに比べ、明らかに体重がかけられるようになったと思われます。

早く手を治して、長距離走ってみたいです。

 

さてさて、それでは、外したものの重量を測ってみましょう!

まずはハンドルバー。

f:id:Fire-star:20210829182514j:plain

交換後のカーボン製ハンドルバーは110gでした。

 220gという事は、ハンドルバーだけで110gの軽量化に成功です!

 

次にグリップ。

f:id:Fire-star:20210829182554j:plain

交換後の牛角グリップは286gでした。

104gという事は、なんと182gの重量化に成功です!!(汗)

 

ついでに、純正品に戻す羽目になったベル。

↓こちらが搭載していたベル

f:id:Fire-star:20210829183104j:plain

 

↓戻した純正品のベル

f:id:Fire-star:20210829183141j:plain

5g重くなっています・・・。

 

結果、

ハンドルバー -110g

グリップ +182g

ベル +5g

トータル77g重くなりました!(汗)

 

前回のペダル交換に引き続き、軽量化は失敗です(苦笑)

 

これはもう、、シートポストを軽量化して、サドルを重量化してしまうという失敗をする布石ではないでしょうか(笑)

 

 

おまけ

購入したトルクレンチですが、結局全く使用しませんでした。

普通にアーレンキーで締めました。

 

手が治ったら、長距離走行レビューを行いたいと思います。

ハンドルバーとグリップの交換 ② ~ 購入品の確認 ~

今回は、↓の続きです。

fire-star.hatenablog.com

 

ハンドルバー、グリップ及び、交換に必要なものを注文し、ワクワクしながら到着を待ちます。

 

ハンドルバー、すぐに届きました。

それにしても、大き目の段ボールに無造作に入っています。

固定など全くされていません。

f:id:Fire-star:20210829165106j:plain

こういうところが許せない方にはオススメできません。

私はまぁ、AliExpressに慣れているので(笑)

 

開封

f:id:Fire-star:20210829165236j:plain

イイじゃないですか!

なんか、超軽い気がします。

 

早速計量

f:id:Fire-star:20210829165333j:plain

おぉ、110g!これは軽量化に期待が持てます。

 

次に届いたのはフィニッシュラインファイバーグリップトルクレンチ

トルクレンチは、なかなか良さそうです。

f:id:Fire-star:20210829170708j:plain

 

最後に届いたグリップですが、中国から直送という事で、AliExpressで購入した時のような入れ物に入って届きました。

f:id:Fire-star:20210829170847j:plain

ちゃんと確認しなかった私の落ち度ですが、結構待たされましたので、これならAliExpressで購入すれば良かったです。

 

そして、手に取った瞬間に思った事ですが、なんか、ずっしり重い!

これは、、と、重さを測ってみたところ、↓

f:id:Fire-star:20210829171245j:plain

286gもあります。

作りがしっかりしていると言えなくもないですが、ハンドルバー110gに対してグリップ286g、、んー、正しい選択だったのか、自信が持てなくなり、あらためて類似品含め、重量をチェックしてみました。

 

↓こちらの商品は280g表記。


GORIX ゴリックス GX-849AD3-L1-G2 自転車エルゴグリップ+バーエンド(オレンジ)

 

↓こちらは130gとの事。


TRELC 自転車 ハンドルグリップ φ22.2mm 人間工学設計 握り心地良い マウンテンバイクハンドル (ブラック)

 

表記が正しいか、保証はできませんが、真面目に軽量化を考えている方は、ご留意ください。

 

 さて、準備は万端です。

材料が揃いましたので、交換作業に入ります。

次回はついに交換作業です。

 

fire-star.hatenablog.com

ハンドルバーとグリップの交換 ① ~ 経緯と購入品について ~

さて、前の日記で触れた、ハンドルバーとグリップを交換した話です。

今回は、交換に至った経緯と購入した品物について記載します。 

 

今まで、それなりの距離を走っておりましたが、NESTO LIMIT 2購入時に付属していたグリップは、単純な筒状のものでして、どうしても長距離を走ると疲れました。

f:id:Fire-star:20210829131141j:plain

体重もかけ辛いですし、握る部分も限定されるためです。

 

ロードバイクに乗っていた時期もある私にとって、カジュアルに乗れるクロスバイクは素晴らしい乗り物なのですが、やはり価格が安い分、細かいところは気になります。

 

ちなみに、以前所有していたミニベロは、高速走行を考えて作られた10万円以上するものだった事もあり、最初からこだわりのグリップが付属しておりました。

5万円クロスバイクの付属品と比較してはいけないのですけども。

 

クロスバイク長距離走行していてグリップでまず気になったのが、握る場所です。

当たり前ですが、筒状のハンドルをまっすぐ握る以外に方法がないのです。

気付くとドロップハンドルのようにハンドルの端を縦に掴んでいたりして、「こりゃイカン」となりました。

そこで色々調べ始めたわけですが、「カジュアルに乗る」という元々の考えを加味した結果、選んだのは↓コチラの商品です。


Smilerain 自転車グリップ マウンテンバイクグリップ クロスバイク グリップ 自転車 はんどる グリップ 牛角ハンドルグリップ 汎用 自転車 マウンテンバイク グリップ ハンドルグリップ 取付工具付き

 

ブルホーンハンドルだと、ちょっとカジュアルという感じではないかなというのが大きな理由です。

テーピングではなく、ハンドルグリップのほうがカジュアルな気がしまして。

そして、このタイプの牛角型のグリップですが、他のものにはあまり食指が動きませんでした。

結局、ほぼ1択という感じ。

 

しかしここで、大きな問題にぶち当たります。

ハンドルグリップを調べている時に目にした言葉。

 

クロスバイクのハンドルは、合う長さに切って使うもの」

「長いまま使っていると疲れる」

「パイプカッターで切れ」

「普通は50cmぐらいがちょうど良い」

 

え?そうなん?

肯定的な意見は数あれど、それに対して否定する言葉は出てきません。

私の乗っているNESTO LIMIT 2のスペックを見てみると、「アルミフラットバー 560mmφ 31.8」とあります。

つまり、ちょうど良い長さよりも6cmも長いのね。

そういう書き込みを見ると、もう止まりません。

パイプカッターなどを調べ始めます。

 

最終決断としては、「中華カーボンのハンドルバーを購入」でした。

理由は単純ですね。

パイプカッターを購入しても、そんなに使い道がないので、「最初から短いハンドルバーを買えば良いじゃん。」「買うなら軽量な奴でしょ」というだけの話。

Amazonの評価を見ながら、選んだハンドルバーが↓こちら。


PLATT ハンドルバー フルカーボンファイ3K/UD つや消し/光沢 超軽量 バイクライザー/フラットハンドルバー 31.8 * 480/500/520/540/560/580/600/620/640/660/680/700/720mm

 

お値段と長さと色が決め手です。

 

そして、↓これらも同時に購入。


フィニッシュライン(FINISH LINE)ファイバーグリップ 50g TOS07800【グリース】

BIKE HAND(バイクハンド) コンパクトトルクレンチ+BITS付き(シンプルな目盛読みタイプ)測定範囲1Nm~10Nm YC-637+BITS

 

「カーボンは滑るから、ファイバーグリップは必須」

「ちゃんとトルクレンチで締めないとパキっといくで」

 

というネット情報により、購入に至りました。

f:id:Fire-star:20210829141402j:plain

 

詳細は次回お話ししますが、更に、パーツクリーナーも購入。


 

 

なお、最初に述べたグリップですが、中国から直送とのことで、超待たされました。

2週間程度でしたが、早く交換したかった私にとって、この2週間は長かった。。

お急ぎの方は、国内から発送されるルートで購入されることをお勧めします。

 

次回↓は購入品の開封確認について書きます。

fire-star.hatenablog.com

 

鶴見川を走ってみる③ ~ ちょっと短め ~

久々に雨天ではない週末でしたが、家を出たのは12時過ぎになりました。

という事で、本日は少し短めの距離を走ることにしました。

 

特に何Km走ると決めていたわけではありませんが、先日交換したペダルの走り心地を確認するのが目的です。

というのも、これが恐らく純正ハンドルで走る最後の長距離なのではないかと思うので、純粋なペダルの恩恵を確認しておきたかったわけです。

# ハンドルバーを変えた後だと、どっちの性能で乗り心地が変わったのかわからなくなりますからね。

 

順調に走りながら、思いました。

「んー、道や自転車に慣れたからなのかも・・・」

心の余裕なのか交換したペダルの性能なのかわかりませんが、前回よりもスピードが出ます。

途中で自然を楽しむ余裕まで。

f:id:Fire-star:20210821192817j:plain

 

結局、河口から20Km以上進み

ました。

そろそろ帰ろうと河口からの距離標識を探しましたが、なかなか見つかりませんでしたので、今回は橋に記載されている距離を撮影。

f:id:Fire-star:20210821193040j:plain

谷本橋、河口から23.6Km。

本日はここまでとし、帰途につきました。

 

本日の走行距離は47.2Km、平均速度が自足18.8Kmというのは初めてな気がしますが、ペダルのおかげかというと自信はありません。

f:id:Fire-star:20210821215211p:plain

 

 

さて、ハンドルバーの話。

元々はグリップを交換したいと思ったのがきっかけなのですが、ハンドルバーまで交換しようとしています。

ハンドルバーは既に手元にありますが、肝心のグリップがまだ届きません。

一応来週中には届くはずなので、来週末はハンドルバー&グリップの交換ができるのではないかと思っております。

雨とモデルナ

せっかくのお盆休みだというのに、天候に恵まれませんでしたね。

先週の土曜日から9連休を取得したのですが、非常に残念な結果になってしまいました。

 

初日、午前中だけは雨が降らなそうでしたので、ちょっと近場に自転車で買い物に行きました。

しかし、10:30には降り始め、慌てて帰宅したものの、びしょ濡れでした。

ダラダラと自宅で過ごす羽目に。

 

日曜日は晴れたので、自転車のチェーンメンテナンスを行いました。

しかし、風速12mの中でのチェーンメンテナンスはダメですね。。

メンテナンススタンドが倒れるわ、チェーン洗浄器内部のスポンジが飛んで行って行方不明になるわ、チェーンオイルの内蓋も同様に飛んで行って行方不明になるわで、だいぶ後悔。。空気を入れるのも一苦労でした。

 チェーン洗浄器は再購入することになってしまいました・・・。↓こちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AZ(エーゼット) 自転車用チェーン洗浄器 DX
価格:2064円(税込、送料無料) (2021/8/15時点)

 

 

その後も雨続き・・・。

 

水曜日にはモデルナのワクチン接種の2回目でした。

副反応は思ったよりは出ませんでしたが、それでも腕の痛みと微熱、そしてなぜか声のかすれ。

安静にしておりました。

 

雨は一向に止む気配はありません・・・。

もう盆休みが終わる・・・。

哀愁漂う盆休みとなりました・・・。

 

おわり。

 

 

 

おまけ

実は、クロスバイク用のフラットバーハンドルを購入しました。

まだ幾つか注文品が届いていないので、揃ったら作業開始します。

その模様は勿論こちらのブログにアップ予定です。

 

ペダル交換 ~ 納車から3か月 ~

愛車のNESTO LIMIT 2の納車が今年の4/30で、本日が7/31ですので、ちょうど納車から3か月となりました。

購入店のコギーさんは購入後1年間は無料で点検をしてくれるのですが、本日は午前中に点検をお願いしに行きました。

特に消耗しているパーツもなく、問題はないそうです。

 

しかし、私には気になっている事がありました。

それはペダルの回り具合。

f:id:Fire-star:20210731181408j:plain

納車時に付いてきたペダルは指で弾いても半回転程度しか回りません。

この摩擦は直接脚に負担になっているのでは?

 

そう思い始めたら、もうダメですね。いつものやつです。リサーチ開始!!

早速、ペダルについて色々と検索してみます。

 

ふむふむ。

左右で逆ネジになっているのね。

15mmのトルクレンチで締めるのね。

固着防止にグリスを塗るのね。

 

せっかく換えるので、やはり軽いやつが良いなと思い、最終的に選んだのが↓こちら。


カーボンファイバー 自転車ペダル 超軽量 アルミ合金 mtb BMX 3ベアリング 耐久性 競技用 クロスバイクペダル マウンテンバイクペダルBICOOL (黒い, PD-R87(ロード))

 

Promend PD-M86Cという製品です。

重量合わせて260gという事で、安いわりに軽量です。

評価もそこそこ良いですし、とりあえず1回目のペダル交換という事で、失敗しても良いぐらいの気持ちで購入しました。

ちなみにAliExpressを覗いた感じ、2つで160g程度の製品もありますね。

値段もそんなに高くないので、軽量化の効果が実感できてきたら購入を考えようと思っています。

 

それからグリスも購入。固着防止のためのグリスですので、何でも良いと思いますが、私が買ったのは、AZさんの↓こちらの製品。


AZ 万能グリース 100g 1ケ付フリスター No.761

 

理由は、安くて量が多いから(笑)

ちなみに私はAZさんの隠れファンでして、チェーン洗浄用のディグリーザーもチェーンルブもメンテナンススタンドもAZさんのものを使わせていただいております。

チェーンのメンテって何気に楽しいですよね(笑)

 

 

そして、もう1つ同時購入したのが↓こちら。


デジタルはかり 1g単位で 最大25kgまで計量可能 はかり 秤 電子秤 デジタル デジタル台はかり デジタルスケール 精密はかり 家庭用 業務用 デジタルキッチンスケール 風袋機能 オートオフ機能 (0.01KG~25KG)

 

え?必要でしょ?(笑)

 

えーと、実は恐妻家の私、購入したものがバレて小言を言われるのが怖くて、自身がテレワークかつ妻の外出が決まっている日時に届くように注文を入れております(笑)

これから自転車を軽量化していくのかはまだ決めていませんが、今回のペダル交換の効果が実感できたら、色々考えようと思っておりまして、どうしてもペダルの重量が測りたかったのです。

 

じゃーん!(笑)

f:id:Fire-star:20210731200936j:plain

 

そして、妻のいない木曜日、届きました!重量計の存在感がハンパないw

f:id:Fire-star:20210731181301j:plain

 

早速、開封

f:id:Fire-star:20210731181649j:plain

思ってた通りの雰囲気です。カッコいい!

ちなみに、Amazonのレビューでは滑り止めのビスが取れて紛失するという悪い評価が付いていましたが、そんなに簡単に欠落しそうには見えません。

私はネジ固定材を持っているのですが、この大きさのソケットは持っていないなぁ。

これを外そうとすると、恐らく3mmぐらいのソケットレンチが必要だと思います。

悩みましたが、今回はこのままでいく事にしました。

 

では早速、重量チェ~ック!

f:id:Fire-star:20210731182837j:plain

f:id:Fire-star:20210731182943j:plain
ん??288g?

Amazonでの商品の表示重量より1割以上重いじゃないの!ハズレか?

まぁしかし、返品するほどの話ではありません。仕方ないとしよう。

とりあえず購入を検討されている方にお伝えできれば幸いです。

このあと、Amazonの評価欄にも書きこんでおきます。

ちなみにですが、回転はスムーズそうです。

クランクとの接合部分を指で持った状態で逆の手の指でペダルを弾くと、クルクルと回ります。

 

さて、準備は完了したかな?

と、先ほど15mmのトルクレンチが必要と書きましたが、普通のスパナで大丈夫だろうと思い、自分の工具箱を開けてびっくり。

私はスパナセットを2つ持っているのですが、何故か15mmがありません。

14mmの次が17mm・・・嫌がらせか?(笑)

という事で、ダイソーさんの↓コレも購入。

f:id:Fire-star:20210731182511j:plain

 

さて、作業開始です!

f:id:Fire-star:20210731181340j:plain

スパナでおりゃ!

おりゃ!

おりゃ~!!

 おりゃ~ぁ!!?

・・・・・・・・・。

 

全く動かん!

超固い!!

CRC556をかけてみたりもしたのですが、全然ペダルが外れません。。

 

30分程度は格闘したでしょうか。

もう無理。。

潔く諦め、自宅近くの自転車屋さんにGO!

 

この自転車屋さん、以前にも息子の自転車のスタンドを無料で外していただいた事があり、とても親切な方なので、ぜひ皆様にもご紹介したいのですが、私の居住エリアがバレてしまうのでゴメンナサイ。

今回も快く外してくれました。

有難うございます! 

 

さすがプロは早い。

出してきたのは長めのスパナとハンマー。スパナをハンマーで細かく叩きながら、ものの1分で両方のペダルを緩めてくれました。

あらためて、本当にありがとうございました。

また無料だと言われたので、「以前にもスタンドを無料で外していただいた事がありますので、さすがにいくらかはお支払いさせていただきたいのですが」と申し出ると、「では、200円で」という事で、なんとか工賃を受け取っていただきました。

結構無理やり押し付けた感じですけど(笑) 

 

ちょっとだけペダルが緩められている状態で、そのまま普通に自転車に乗って帰宅。

さて、気を取り直してペダル交換です。

 

まずは元々のペダルをはずします。

f:id:Fire-star:20210731195401j:plain

うーん、全くグリスなんて付いてないね・・・。

しかも、クランクの塗装が剥げるほどガッチリ固定されてました。

 

新しいほうのペダルにたっぷりとグリスを塗ります。

f:id:Fire-star:20210731195629j:plain

 

じゃーん!いいんじゃない?

f:id:Fire-star:20210731195723j:plain

指で弾いてみると、4~5回転ぐらいしているかな?

ブログに直接ビデオが埋め込めないので、とりあえずGoogle Driveで動画を。

(参照できるのかわかりませんが。)

drive.google.com

 

さて、ちょっと軽く走ってみよう!

という事で、13Kmほど走って来ました。

感想は、、わからん!w 多分、快適になった!w

 

私は、そんなに敏感な人間じゃなかったーww

いや、恐らくだいぶ楽になっていますよ。

でも、フラシーボ効果ってやつもあるのでね(笑)

坂道とかはスイスイ行けるようになった気はしますよ。

しかし、今日3か月点検してもらったからかもしれないし、今日はバックパックだったからかもしれん(笑)

まぁ、とにかく、満足ですよ(笑) ← 超いい加減w

f:id:Fire-star:20210731204528j:plain

天気も良かったし、なかなか楽しめた一日でした。

次は長距離を走ってみたいです。

おわり。

 

 

 

蛇足:

さて、こちら、元々付いていたほうのペダル。

勿論重量を測ってみました。

f:id:Fire-star:20210731204613j:plain

 

どのぐらい軽量化できたのかなー、ワクワク。

 

 

 

 

 

f:id:Fire-star:20210731204703j:plain

 

261g!軽量ペダルに交換して、1割以上も重くなってんじゃねーか!!w

軽量化失敗!(笑)

 

こうなってくると、軽量化のために色々やるべきなのか、悩んでしまいますね・・・。

何しろ、いきなり重量化してしまったわけですから(笑)

でももう重量計買っちゃったしなぁ(笑)

バックパック ~ サイクリングの備品をAliExpressで④ ~

前の日記で触れた通り、メッセンジャーバッグ愛用者の私は、サイクリング中のバッグのズレに悩まされ、バックパックの購入を検討していました。↓

fire-star.hatenablog.com

 

で、同じく前の日記で触れた通り、AliExpressで注文トラブルに見舞われ、バックパック購入後2か月経って購入キャンセルになるという目にあいました。

fire-star.hatenablog.com

 

最終的にはAliExpressに出店している別のお店で再度購入し、それが本日届きました。

↓コレ

AliExpress.com Product - 10L Breathable Ultralight Portable Waterproof Outdoor Sport Backpack Travel Hiking Climbing Pouch Cycling Bag for Women Men

 

今回はなんと、注文から12日で届いた!

NOT-ONLY BAG STOREさん、ありがとう!

ちゃんと貴店を日本人に宣伝しておきますよ!(笑)

 

届いたアイテムがこちら。

いつもの簡易包装です(笑)

f:id:Fire-star:20210729233625j:plain

横から少し中身のビニールが飛び出してますが、ご愛敬(笑)

 

早速開封~。 

f:id:Fire-star:20210729233906j:plain

袋の大きさと中身の大きさを見れば、どんなに無理して梱包したかがわかります(笑)

この状態でもバックパックは2つ折りされている状態ですからね。

 

広げるとこんな感じ。お、いいじゃない!

f:id:Fire-star:20210729234212j:plain

 

このバックパック、ヘルメットを吊るすフックが付いており、↓な感じでヘルメットを吊るした状態で背負えます。

f:id:Fire-star:20210729234610j:plain

f:id:Fire-star:20210729234921p:plain

 

紆余曲折はありましたが、結果的にはお安くバックパックをゲットできました。

品質的にも大丈夫そうに見えます。

今週末は、これを背負って少し自転車に乗ってみようと思います。

AliExpressへの商品レビュー書き込みはその後だな。

早く週末にならないかなぁ。

 

7/31更新

本日土曜日。

早速、バックパックを背負って走ってみましたので、感想です。

メッセンジャーバッグとの比較です。)

 

<Pros>

  • ずれない!

   このために買ったのだから、当たり前なのですが。

  • 重さが均等に肩にかかる。

   そりゃそうでしょ?という話ですが、やはり楽な気がします。

 

<Cons>

  • 何かをバッグから取り出す度に、バッグをおろさなければならない

   当たり前の話ではありますが、盲点でした。

  • 荷物が入らない

   今回買ったバックパックが小さすぎて、買い物には向きません。

   本日、ちょっと買い物をしただけでパンパンになってしまいました。

 

やはり一長一短ありますね。

特に、クルっと回してファスナーを開ければ中身が取り出せるメッセンジャーバッグの長所を再認識しました。

という事で、「長距離サイクリングにはバックパック、短距離にはメッセンジャーバッグ」というのが実用的なのだと思います。